SSブログ

9番目の夢.30 [20才と31才の恋話]

 子供の頃にはクラスが天才の卵で満ちあふれていた。
 ちょっとでも機械に詳しい奴がいると、誰もが噂したものだ。あいつが大人になったら大発明家として名を挙げるに違いない。いや。何も大人になるのを待たずとも、遠からず何か大発明をやらかして、少年発明家あらわるとか何とか騒がれるのではなかろうか。などと言った、そんな具合に。

 野球がうまい奴は必ずプロ野球の選手になるものだと、誰もが信じこんでいた。それも決して一軍にあがることなく二軍のまま終わるような選手ではなく、プロ野球の歴史に名をのこすような名選手に。ちょっと成績がよくて、将来は弁護士を目指ざしているなどという奴がいようものなら、必ずや日本で一番の弁護士になるものと決めつけられた。走るのが速い奴の将来は、オリンピックの選手と相場が決まっていた。歌がうまい奴は、男だろうが女だろうが皆アイドルの卵だった。

 だがもちろん、そんなのは世間を知らない子供ならではの勝手な思い込みだ。
 誰もが天才であったりなどするはずない。誰もが大発明家になれるわけではないし、オリンピックに出られるわけでもない。

 いくら子供だからって、本当ならそんなことは少し考えてみればすぐにわかる。ひとつの学校には普通いくつものクラスがあるのだし、日本中には数え切れないくらいたくさんの学校があるのだ。それぞれのクラスで野球のうまい奴がひとりづつプロ野球の選手になったとしたならば、球団がいくつあっても足りないじゃないか。それぞれのクラスで歌のうまい奴が、たとえひとりづつでも皆アイドルになったとしたら、この世のなかにはアイドルがあふれかえってしまうじゃないか。

 誰しもいつかはその事実に気づく時が来る。天才なんて、そう滅多といるものではないということに気づく時がやって来る。滅多にいないからこそ、彼らが天才と呼ばれるのだという、そんなあたりまえの事実に気づく時が来る。もし本当に天才が数え切れないほどたくさんいるのなら、彼らは決して天才などと呼ばれるはずがない。天才とは、滅多とお目にかかれない恵まれた才能の持ち主という意味なのだから。

 そして人は、いやでも思い知らされることになるのだ。輝かしい未来は誰にでも約束されているものではないのだということを。大発明家や名選手やアイドルになれるのはごく限られた、そしてごく恵まれた一部の人間だけにすぎないということを。決して天才などではなく、残りの大部分にすぎない我々には、そこそこの未来しか与えられていないということを。天才でない我々はそれなりの人生を、苦労して何とか生き延びていかなければならないのだという厳しい現実を。

「9番目の夢」の続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。