SSブログ
楽しく雑穀ダイエット ブログトップ
前の4件 | -

食生活と体重の減量 [楽しく雑穀ダイエット]

 2009年に私は、当時の私の食生活を当塾の「太らない優雅な食生活・午前」と「太らない優雅な食生活・午後」の二つの頁でご紹介しました。
 しかし2011年の現時点で私は、2009年の時点と比べて少しだけ食生活と体重が変わってきています。食べる量と体重が、どちらも少しずつ減ったのです。
 そこでこの頁では皆さんのダイエットの参考にしていただくため、その変化をご紹介しておくことにしましょう。

 2009年の当時の私は一日に三回、珈琲を飲んでいました。この回数は今でも、変わっていません。
 しかし2009年の頃の私は珈琲を飲む時、それと一緒にチョコレートも食べていました。これを確か2010年の半ば頃から、やめてしまったのです。
 珈琲を飲む時は一緒に何か食べたりしない方が、より珈琲そのものの味をじっくりと味わうことができるように思われます。

 また2009年の当時の私は夏などを除いて一日に三回、煎餅を食べていました。
 しかし、これが2011年の現時点では原則として一日に一回だけになっています。
 2009年の当時もそうでしたが、夏の間は食欲が減り気味になるので、一枚も食べない日も多くなります。

 そして、もう一点。
 2009年の当時の私は毎日、昼食と夕食に雑穀まぜご飯を食べていました。
 これが2011年の現時点では、麦ご飯になっています。ご飯に混ぜる麦は胚芽押し麦を選ぶことが多いのですが、ヴィタミンB1やB2を加えたビタバレーや普通の押し麦にすることもあります。
 米と麦とを混ぜる比率は二対一か、三対一くらいにすることが多くなっています。

 最近の私は一年に一度、健康診断の時にしか自分の体重を測りません。
 私が雑穀まぜご飯を日常的に食べはじめたのは、2008年の暮れからでした。
 そして雑穀まぜご飯を日常的に食べはじめてから半年ほどが経った2009年の夏に健康診断を受けた時の体重は、59キロでした。その一年前、2008年の夏に測った時と同じだったのです。
 この件に関しては当塾の「私は半年で体重は減らず」の頁で詳しく書きましたので、そちらも併せてご参照ください。

「~体重の減量」の続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

他を倹約して本を買う [楽しく雑穀ダイエット]

 当塾の「安上がりな生活.1」と「安上がりな生活.2」という二つの頁で、私の「安上がりな生活」ぶりをご紹介しました。
 しかし実を言いますと私には、普通の人たちよりも多くお金を使っている分野があります。
TVは見ず買春はしない」の頁を読んでくださった方には、おわかりいただけるのではないでしょうか。
 そちらの頁には「私は毎年、百冊から数百冊くらいの本を読んでいます」と書かれていますよね。
 つまり私は毎年、数百冊くらいの本を買っているのです。

 しかも私はそれらの本を、ほぼ全て新品の状態で買っています。どうしても新品を買えない場合は、古本を買うこともありますが。
 これは著者がその本を書いた労力への対価が、きちんと印税などの形でその著者に支払われるべきだと考えているからです。
 買うことのできる本を図書館などで借りて読むことは、原則としてやらないようにしています。きちんと著者に対価を支払わないで本を読むのは、本を買うお金がないような貧しい人たちだけがやるべきことだと思っていますので。

 しかし毎年のように数百冊もの本を買い、それらを全て手元に残しておいたとすると、すぐに部屋が埋まってしまうでしょう。
 なので私は読み終えた本のほとんどは、わりとすぐ処分してしまうことにしています。
 自分が原稿を書く際の資料として読みかえす可能性がある本などは残しておきますが、それ以外の本は処分するのです。その後で「あの本をもう一度、読みかえす必要がある」ということになり、同じ本を再び買いなおす羽目になる場合も多いのですが。
 古本屋に買いとってもらえる本は、そうしています。古本屋に買いとってもらえない本は、図書館などに寄付されるようにしています。
省資源な生活」の頁で書いたように、私は物が少ない方が好きだということもありますし。

 特に今年、2011年の春には段ボール箱で六箱分の本を一度に処分しました。
 東日本大震災の影響で引っ越すことになる可能性を考え、なるべく持ち物を減らそうとしたのです。
 その時点では救援活動のため三陸地方などに引っ越す可能性と、電力不足でコンピューターが使えず仕事ができなくなるのを防ぐため西日本へ引っ越す可能性との、両方を考えていたのですけど。

「他を倹約して~」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

TVは見ず買春はしない [楽しく雑穀ダイエット]

 TVは持っていないから、NHKの受信料は支払わなくていい。――当塾の「安上がりな生活.2」の頁には、そう書かれています。
 しかし私がTVを持っていないのは、NHKの受信料を支払わずに済ませるためではありません。
 TVの受信機を買う費用を惜しんでのことでも、ありません。
 そもそも私には、TV放送を見たいという気持ちがほとんどないのです。
 現に十代の半ばくらいからというもの、全くと言っていいほど見ていません。

 実は一時期、TVの受信機を持っていたことはありました。
 仕事でヴィデオ・テープを再生して見る必要があった時、TVの受信機とヴィデオ・デッキが一体になっている機械を買ったのです(この手の装置は当時、「テレビデオ」などと呼ばれたりしていました)。
 しかしその機械でも、TV放送は見ていません。
 アンテナを接続していない状態でTV放送が見られるのかどうか、確かめるために数分間ほど見てみたことがあるだけです。
 そして実際、アンテナが接続されていないとTV放送はきれいに映りませんでした。
 ちなみにNHKの人が来た時「TV受信機は持っているが、TV放送は見ていない。そもそもアンテナに接続されていない」と話したら、受信料は徴収されませんでした。
 この点が今、どういう決まりになっているのかは知りませんけど。

 競馬などの賭け事をしたことも、やはり一度もない。パチンコも子供向けのおもちゃを除くと今までの人生で一度、試しに数十分ほどの間してみたことがあるだけだ。――「安上がりな生活.2」の頁には、そうも書かれています。
 私には、賭け事をしたいという気持ちもないのです。
「もの書きという立場上、どういうものなのか知識として知っておくため、試しに少しだけやってみた方がいいのかな」という気持ちは、全くないわけではありません。
 でもやはり、あえて「試しに、やってみよう」と思うほどの気持ちはないのです。
「原稿を書くために、どうしても必要だ」ということになったら将来、やってみることになるのかもしれません。
 しかし正直なところ「できれば一生、やらずに済ませられるなら、その方が嬉しい」という気持ちが強いようです。

 性産業の類を利用したことは、生まれてから今までに一度もない。――「安上がりな生活.2」の頁には、そうも書かれています。
 これも決して、お金を惜しんでのことではありません。
 やはり「もの書きという立場上、どういうものなのか知識として知っておくため、試しに少しだけやってみた方がいいのかな」という気持ちが、全くないわけではありません。
 しかし、それとは別に本来の意味で、その手の行為をやりたいという気持ちは全くないのです。

「~買春はしない」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

私に電話をかけないで [楽しく雑穀ダイエット]

 電話をかけることは、滅多にない。一年間に数回くらいだけだろう。――当塾の「安上がりな生活.2」の頁には、そう書かれています。
 実をいうと私は、電話が苦手なのです。
 そしてそれは私が、もの書きだからです。
 もの書きの中には、電話がとても苦手だという人がいるのです。

 自分が伝えたい内容を読者の人たちに正確に理解してもらえるよう、わかりやすく表現するためには、それに適した文章の組み立てを選ぶ必要があります。
 たとえば「Aのことを書くためには、その前に必ずBとCとを書いておかないと正確に理解してもらえない。ならば先にBとCとについて触れ、その上でAについても触れることにしよう」などという順序を決めて、さらにAやBやCをわかりやすく書くための表現も工夫するのです。
 そのようにして決めた組み立てや言い回しなどを、メモしておく場合もあります。しかし「メモなどせずに、このまま実際の原稿を書いてしまった方が早い」と考え、メモはとらない場合も少なくありません。

 そこへ電話がかかってきたり、あるいは誰かに話しかけられたりして数分間ほど対応したとしましょう。
 すると電話や話を終えた時には、頭の中にあった文章の組み立てや構想などを忘れてしまっている場合があるのです。
 少し考えてみて、それらの組み立てや構想を思い出せる場合もあります。しかしいくら一生懸命に考えてみても、頭の中にあったはずの組み立てや構想を二度と思い出せなくなってしまう場合もあるのです。

 必死に思い出そうと努力し、とても苦しい思いを強いられることもあります。にもかかわらず結局は思い出すことができなくて、すごく残念な思いをさせられることもあります。あの辛さは、体験したことがある人でなければ決してわかってもらえないのではないでしょうか。

 それが長い文章の山場の部分だったりすると、さらに悲惨なことになりかねません。
 私は何年もかけて準備をし、何か月もかけて書き進めてきた原稿の最後の山場の部分を書いている時に、隣の人に話しかけられて執筆を中断させられたことがあります。
 中断の後で続きを書いたのですが、どうしても自分で満足できる出来にはすることができませんでした。
 このような場合、何年もかけて取り組んできた作業が無駄になってしまうわけです。

「私に電話を~」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の4件 | - 楽しく雑穀ダイエット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。