SSブログ
真に役立つ恋愛本を ブログトップ
前の4件 | 次の4件

男が女を描く難しさ [真に役立つ恋愛本を]

 拙作『りすとら勝家』は、電子出版されています。詳しくは当塾の「信長もの四冊を電子出版」の頁をご参照ください。
 同作の紹介文を、以下に転載させていただきます。

織田信長亡き後の体制を秀吉が築いていく中で、不要と見なされ冷遇された柴田勝家。義に生きて自らの面子も立てるため、不利を承知で筋を貫く。上手く立ち回ることができない男の生き方を描く。

 つまり職場でリストラされた人の思いなどを、「不要と見なされ冷遇された柴田勝家」に投影して描こうとしたのです。
 このたび同作を容子さんが読んでくださり、下記のようなご感想を電子メールで私に送ってくださいました(引用に際して、途中の空白行は省かせていただきました)。容子さん、どうもありがとうございます。

すごく迫力があって、一気に読みました。
お市の方と勝家の語らいに感動しました。
女の意地は私も共感しました。
秀吉の天下統一の野望を鋭く分析する勝家の言葉は、素晴らしかったです。
お市の方と三人の姫様の穏やかな暮らしがしあわせな時間だった…。というくだりは私もそうだったので、共感しました。
つくづく今の日本の時代に生まれて、恵まれていると思いました。

 実は事前に私は容子さんに対して、電子メールで次のようにお伝えしてありました。

読んでくださった人の感想は知りたいと思っています。
それも単に「よかった」などの感想より、
「この点が気になった」などの批判の方が聞きたいと思っています。
そちらの方が参考になりますので。

 でも容子さんは「この点が気になった」などのご批判ではなく、もっぱら拙作を誉めてくださっていますね(苦笑)。

「男が女を~」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

塾頭の著書からの掲載頁(~15年) [真に役立つ恋愛本を]

 2015年末の時点で当塾の塾頭の電子著書のうちほとんどは、冒頭の部分などが当塾に掲載されています。
 以下に掲げられた一覧のうち書名の部分をクリックすると、その本から当塾に掲載された頁の目次を見ることができます。

恋愛実用書(Kindle版)


  1. 恋愛で必ず幸せになる秘訣
  2. 本当に愛されるのは ほのぼの女性
  3. 幸せに役立つ恋愛本ガイド
  4. いい恋のためのエッセンス

実話に基づくロマンス物語(Kindle版)


  1. 内気な私が愛されて
  2. 人気者に好かれた私

塾頭の恋話本(Kindle版)


  1. 14才の恋と、サヨナラ
  2. 高校で人気者になる法
  3. 22才、生き方を探す旅
  4. 10年ごしのプロポーズ 上
  5. 10年ごしのプロポーズ 下
  6. つぐみへの手紙
  7. 究極の愛を掴んだ31才

一覧の続きを見る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

梧桐渉の電子著書(~15年) [真に役立つ恋愛本を]

 2015年末の時点で当塾の塾頭の著書が43冊、電子出版されています(ただし『小説よりも恋に効く本』のpuboo版は改稿に伴い、販売を中断させていただいております)。
 その一覧を以下に掲げておきます。

恋愛実用書(Kindle版)


  1. 恋愛で必ず幸せになる秘訣
  2. 本当に愛されるのは ほのぼの女性
  3. 幸せに役立つ恋愛本ガイド
  4. いい恋のためのエッセンス
  5. もっと気持ちのいい性技

実際に役立つロマンス物語(Kindle版)


  1. 内気な私が愛されて
  2. 人気者に好かれた私

塾頭の恋話本(Kindle版)


  1. 14才の恋と、サヨナラ
  2. 高校で人気者になる法
  3. 22才、生き方を探す旅
  4. 10年ごしのプロポーズ 上
  5. 10年ごしのプロポーズ 下
  6. つぐみへの手紙
  7. 究極の愛を掴んだ31才 1
  8. 究極の愛を掴んだ31才 2
  9. 究極の愛を掴んだ31才 3

一覧の続きを見る


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

紙の本に愛着のある人も [真に役立つ恋愛本を]

 当塾の「電子書籍の利点と難点.1」の頁に先日、なおぼんさんが以下のようなコメントを書いてくださいました。

電子書籍の便利さは、わかっています。
でも買わない。
その答えは、案外、あなたもお分かりなんじゃないですか?
その答えを知っている上で、キンドルに走るか、走らないか…
好みの問題なんですよ。
本は、酒と同じで、好みがはっきりするものなんです。
功利を求める読者はキンドルでいい。
そうじゃない読者は、「量はいらない、いいものを手元で楽しみたい」ということでしょうね。
ちかごろ、酒の世界も「発泡酒」だので、本物が肩身が狭い。
電子書籍も、そうじゃないかしら?
あたしは、古本屋漁りを楽しんだり、父母の大量の蔵書を読むのに時間を取られて、新刊書には手が出ないわ。

 私自身は電子書籍を読むための専用端末である白黒画面のキンドルを買ってからというもの、もはや紙製の本は滅多に読まず、ほとんど電子書籍ばかりを読むようになってしまいました。
 そんな私は「功利を求め」「いいもの」がわからない奴だと言われているかのようで、「肩身が狭い」ですね(苦笑)。

 しかし電子著書の出版で生計を立てていくことを考えている私にとって、なおぼんさんのご意見は実に謙虚に耳を傾けるべきものだと思われます。
 なおぼんさん、どうもありがとうございました。

 なおぼんさんのようなご意見をお持ちの方たちが、ある程度の規模でいらっしゃる――
 という事実は、世論調査によっても明らかになっているようです。
 先日、2015年10月26日の毎日新聞の朝刊に「第69回読書世論調査」の結果が載せられてました。
 それによると「電子書籍を読んだことがありますか。」という問いに対して「読んだことがない」と答えた人は、全体の79%いたのだそうです。

「紙の本に~」の続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚
前の4件 | 次の4件 真に役立つ恋愛本を ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。