SSブログ

被災地の優しい男たち [いい恋のためのエッセンス]

『Weeklyプレイボーイ』の2012年11月5日号に「これからの人生はボラ男(ボランティア男子)で生きろ!!」という記事が掲載されています。
 その記事には、次のように書かれています。

10代~30代の女子300人に聞きました!(本誌調べ)
Q1 ボラ男をどう思いますか?
非常に好感が持てる 142人
やや好感が持てる 158人
普通 0人
やや嫌な感じ 0人
非常に嫌な感じ 0人

 また、次のようにも書かれているのです。

Q2 ボラ男は、どんなイメージですか?
行動力がある 89人
優しそう 81人
頼もしい 56人
平和な感じ 43人
社会性がある 27人
その他 4人

 さらにその記事では、次のようにも書かれています。

そこらの相談所で婚活するよりもボラ活するほうが、成功率が高いんじゃないかと一部で噂されている“ボラ婚”。実際に今年2月に結婚した東北復興ボラ婚カップル、大川賢二さん(36歳)と来美さん(29歳)に話を聞いてみた。(中略)
妻「ボラ活をやっていると、極限状態でどういう考えができる人かわかるから、付き合ってる時間が短くても不安はないんですよ」
 この団体では、1年間で3組以上のボラ婚があり、ボラベビーもすでに生まれたそうだ。

 恋人を得るためにヴォランティア活動をするのは動機が不純だ、という批判には一理あると思います。
 しかし「ヴォランティア活動をしたところ、結果として恋人ができた」というのは「あなたがヴォランティア活動をしようとするような優しい気持ちのある人だったことに対するご褒美ですよ、おめでとう」と祝いこそすれ、決して非難するべきことではないと思います。

 ところで私は当塾の「農ガールは愛されるか」の頁で、次のように書きました。

 南三陸町の歌津地区で被災者のための活動を続けてきた人たちの話を私は、当塾の「優しい人が被災地に定住へ」の頁で書かせていただきました。
 そのうちの一人は去年、避難所で暮らしている被災者の人たちが無料で入浴できるようにと、仮設の浴場を作って運営してきた人です。
 そしてもう一人は去年から、被災地の子供たちのための遊び場を作り、子供たちの遊び相手をしてきた人です。
 彼らはどちらも去年から歌津地区に住みこみ、地域の人たちとの交流を続けてきました。なので彼らは、地域の人たちからの信頼を得ることができているようです。

 このうち「被災地の子供たちのための遊び場を作り、子供たちの遊び相手をしてきた人」の話が朝日新聞の2012年10月23日の夕刊に掲載された「ニッポン人脈記」に、次のように書かれていました。

 津波で、家も駅も橋も流された南三陸町の歌津地区。来た当初、八幡はボランティア団体の一員として、漂着物の片付けをしていた。
 公園はつぶれ、通学路には大型トラックが行き来する。親たちから「子どもが思い切り遊べる場所がほしい」という声があがった。八幡は、ウグイスの声がこだまする休耕田を「さえずりの谷」と名づけ、夏休みにキャンプを開くことにした。

 そしてその記事には、さらに次のようにも書かれています。

 夏のキャンプのあと、秋はたき火で子どもたちとクルミケーキをつくり、地域のお年寄りにふるまった。お返しに、正月のしめ縄や繭玉のつくり方を教えてもらった。自然の中で遊びながら、先人の知恵を受け継ぐ。「歌津 てんぐのヤマ学校」と銘打ち、週末や休日ごとに活動するようになった。

「優しい人が被災地に定住へ」の頁で書きましたように、今年の夏には私も「さえずりの谷」にテントを張って泊りました。そして子供たちが「さえずりの谷」へ来るための道を整備したり、八幡氏と一緒に夏祭りの会場の設営や撤収のお手伝いをしたりしたのです。
 被災者の人たちのためにヴォランティア活動をするような優しい人と出会いたい方は、ぜひともヴォランティア活動に参加してみるようお勧めさせていただきます。
 ただし八幡氏は、既婚者ですが。

[読者へのお願い]
「人気blogランキング」に参加しています。
 上の文章を読んで「参考になった」とか「面白かった」などと評価してくださる方は、下の行をクリックしてくださると幸いです。
「人気blogランキング」に「幸せになれる恋愛ノウハウ塾」への一票を投じる

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。